第2回福祉健康部会

第2回福祉健康部会 議事録

○日時   平成23年8月8日(月)   19:00~21:00

○会場   小出庁舎 3階 301会議室

○内容

1.開会あいさつ 部会長

 

2.報告

  • 第2回市民会議 10月30日(日)地域振興センター
  • 市政モニターについて 部会で4名を推薦する。
  • 提言についての検討結果について まちづくり協働推進会議は延期

 

3.「魚沼市健康づくり推進会議を学ぶ」 説明:健康増進室

(1)健康づくり推進会議とは

 魚沼市健康づくり計画の目標を達成するため、また健康都市宣言の実現に資するために設置された。

(2)構成メンバー

 医療・福祉関係者の専門家集団である。

(3)現在の状況

 医療費削減への取組み→肺炎球菌ワクチン予防接種費用助成を開始
 市民主体の取り組み →筋力・口腔の自己チェック、うおぬま元気体操の普及
 市民医療資源化   →地域医療魚沼学校の開校、各種健康出前講座

 

4.質疑応答・意見交換

  • 健康づくり推進会議は公開か? → 公開です。3部会で動いている。
  • 市報にスケジュールを載せたり、部会長・副部会長も出席して情報共有できないか?
    → 推進会議で検討したい。会長が部会で話すという方法もある。
  • かかりつけ医を持つことが大切だが、まだその意識が不十分である。皆が健康手帳を作って記録を載せていく必要がある。 → 健康手帳は市で作っているものなので担当にも伝える。
  • 推進会議でシリーズの健康講座をやったらどうか。 → 地域医療魚沼学校で検討する。
  • 多量飲酒者(9.8%)とは? → 毎日2合以上飲み続けている人のこと。(特定検診データー)
  • ウォーキングロードは雪が降ると歩けない。冬場のコースがほしい。スキー場の利用も冬の運動につながる。
    → 小出郷体育館・ヤッコム・堀之内体育館など冬場利用がある。生涯学習室との連携も考えたい。
  • 今後、市でつくる施設にはウォーキングコースを設置するようにしたらどうか。空き施設の利用も考えてほしい。
    → 体育施設再編計画の中で考えていく。ウォーキングコースも宣伝・利用していきたい。
  • 地域医療魚沼学校は守門を中心に始まったようだが?
    → 区長に呼びかけて手を挙げた集落で出前講座的にやった。手を挙げればどこでも可能。
  • 新病院問題についてもっと話をしたり聞いたりする機会が必要だと思う。
    → この部会でもその段取りを検討したい。
  • 新病院整備基本計画について、詳細をもっとオープンにしてもらって情報交換をしたい。公設民営の具体的内容をどのタイミングで市民に出せるのか?どれくらいの費用が必要で、市民からの寄附は考えているのか?具体的な医師確保について市民への呼びかけも必要なのでは?
  • 基幹病院の情報を早く聞かないと新病院のことは決まっていかないと思う。
  • 魚沼市ももっとリーダーシップをとって県に訴えていかなければならないと思う。
  • パブリックコメントの回答が不十分だと思う。
  • 市民説明会で出した意見の回答はまだもらっていない。
  • 計画はコンサルの作ったものがベースになっていて、市民の意見は反映されにくい。
  • 経費と人事がどうなるかということがまだ公開されていない。
  • 次回の会議は新病院のテーマでやったらどうか。新病院対策課から出席してもらって話を聞きたい。パブリックコメントなどの質問や意見をすべてリストアップして市の回答や考え方を示してもらいたい。市民の心配事を見たうえで検討をしていきたい。
  • 9月の定例部会で新病院についての出前講座をしてもらうことにしたい。 第1案は9月15日、第2案は9月12日で調整する。
  • 専門家の話を聞く機会もほしい。
  • 市議会の考え方も聞く必要があると思う。