令和3年度 第2回教育文化部会 開催報告
開催月日 5月24日㈪ 19:00~20:10
開催場所 小出ボランティアセンター 研修室
出席者 青山、田村、広井、髙野(欠席連絡 無)
内容
1. 全体会報告について(5/10開催)
※事前に配布された当日の要旨について話し合った。
①合併前の合併検討委員会当時からの流れと今後のメンバー募集方法は重要となる。
②部会制廃止ならば、それについて検証が必要である。廃止以降の具体的活動に関わってくる。
③少子化対策の課題は関係する部署が広いので絞ることに苦労した。
④市とまちづくり委員会との意見公開が不足していた。総会以降は運営委員会、全体会が重要となる。
⑤司会、ファシリテーターの重要性を考えた。
2. 映画「こどもしょくどう」上映会について
※チラシが出来ないとこれからの活動ができないので、早急に文化会館の担当者と打合わせること。
→この間の流れについて説明した。
→5/25に訪問する。 担当 高野
3. その他 …なし
参考. 5月25日 映画担当者と面会
チラシは完成していて、まちづくり委員会は「共催」となっていた。
このため、映画の案内文書を変更せざるを得なくなり、会長と広井さんが話し合うこととなった。