第4回生活自然環境部会
第4回生活自然環境部会 活動報告
平成22年10月6日(水) 19:30~
小出庁舎 3階 「委員会室」
1.報告
○第5回まちづくり委員会 運営委員会
- 「男女平等社会づくりに向けた市民意識調査」アンケート調査について
総務課より説明 まちづくり委員を主体に約100件のサンプルで実施するので協力依頼があり。 - 第2回魚沼市まちづくり委員会全体会
平成22年10月31日(日)13:30~16:30 小出ボランティアセンター
*まちづくり委員会って何? 15分 平井会長
*部会中間報告 40分 各部会長
*魚沼市総合計画後期基本計画原案について 90分 各座長
*魚沼市集中改革プラン骨子案について 20分 市長公室行政改革班
*会場を移動して「小出町商工会館」で懇親会 会費3000円
2.部会の活動について *A1~A3について各自が発表の後、議論・検討
○A1 花いっぱい運動の全市展開
○A2 クリーン作戦の実施
HM:県道等を地元が清掃し、振興局長が表彰するといったようなことも行なわれている。
MK:ゴミは見えないところに捨てられる。そうするとそこにどんどんゴミが捨てられていく。悪循環ゴミを捨て難い環境づくりが必要。
また清掃活動は市内全体で一斉にやるべき。現在は町内会、住民団体、企業等でバラバラにやっている。
MM:特に一斉にやる必要はないのではないか。無理に一緒にやろうとするのではなく、反省会や意見交換会を地域ごとに行なって、不法投棄の場所の発見や防止方法等の検討を地域のペースで行なうべき。
KK:市等の援助を活用して、企業やボランティアとも協力して、市内の広範囲にわたってゴミ拾いを行なっていけないだろうか。
KH:市ではゴミ袋の配布等費用の一部を負担している。昨年度の実績としては、284件ゴミ拾いをやってもらい、1万1千人弱の参加者がいた。ボランティアの相談も増えている。市内のゴミの不法投棄場所の把握等、抜けている部分の対応が遅れているのは事実。現在環境パトロールを実施しており、ゴミの不法投棄の防止に力を入れている。
○A3 自然環境に対する先進事例の視察